入院から退院までの流れ
診察の結果、医師が入院の必要があると判断した場合、地域連携室のスタッフより入院手続きに必要なご案内を行います。
入院の準備
入院案内時にお知らせした入院に必要な日用品や書類などを準備します。
病院からの連絡
入院日時につきまして、決まり次第担当診療科看護師よりご連絡します。
入院当日
一旦外来を受診いただき、当日の体調などを確認したうえで、担当医師より入院指示が出ます。病棟看護師が外来にお迎えに伺いお部屋にご案内します。その際、ご案内した書類のお預かりや入院中の療養生活について、担当看護師よりご説明いたします。
なお、診察の結果、直ちに入院の必要があると医師が判断した場合は、上記のご案内や手続きなどを、家族の方などに入院当日にお願いしております。
入院中の過ごし方
入院中は、医師・看護師など医療スタッフの指示を守り、療養に努めましょう。
退院
医師から退院許可が下り次第、多職種にてカンファレンスを行い退院日を決定しお知らせします。なお、退院後の療養生活や介護保険の利用など、お困り事や不安がある場合は、連携室スタッフにお声掛けください。